みじかい車両たち〜TnRy〜

ナローメインで、みじかくて小さな車両づくりを楽しんでいます。最近は青い線路に回帰気味。 Enjoying narrow gauge modeling, especially industrial locomotives.

2011-01-01から1年間の記事一覧

#38 お知らせ

しばらく更新休止します。 またいつか、再開できれば。

#37 みじかいキハ52をつくる(その2:下回り工作→完成)

キハ52の続きです。 この車両も、チビ客車動力を用いて動力化することにします。キハ40の時と同様に、ライトユニット下部と動力ユニットのねじ部とが干渉するので、ねじ部のフレームを削る必要があります。 しかし、今回はライトユニット下部のテールライト…

#36 Bトレ・近鉄9020系もどきをつくる(その2)

1年ぶりに動き出した、この車両。 (ドンピシャのがなかったので、代わりに5820の写真でも……) ひっそりとやらせてもらっているこのブログの中で、前回の記事だけカウンタの伸びが異常……。 アクセス履歴を見てみると、どうやら「Bトレ 近鉄9020」で検索にヒ…

#35 みじかいキハ52をつくる(その1:車体加工)

続いてのみじかい気動車シリーズは、キハ52です。 ちょっと前に首都圏色のキハ20のショーティーを作ったのですが、クリーム&オレンジの一般色のやつも欲しいなぁと思い、KATOのキハ52を中古で買ってきたわけです。 切り継ぎラインは相変わらずラクさ重視。…

#34 簡易レイアウトをつくる(その2・路面整備Ⅰ)

最初の記事からちょっと間隔が開いてしまいましたが、簡易レイアウト製作記その2です。 今回は、地面を作っていきます。 前にのせた画像をもとに地面のイメージ図を作ってみると、こんな感じです。雑な感じですみません。。 とりあえず、 (1)中央の駅 (2…

#33 みじかいキハ40をつくる(その1)

続いてのみじかい気動車は、キハ40です。 (写真は、以前乗った加古川線のやつ) 例によって、KATOのジャンク車両をショーティー化します。 ただでさえキハ40系列は運転台部分が長いのに、その中でもキハ40は両運転台車なので、どうやってBトレサイズに押し…

#32 余り物から旧客をつくる

みじかい気動車の工作が続々と進んでいるのですが、なかなかアップできません。。。 とりあえず、久々のお手軽塗り替えでお茶を濁すことにします……。 D51もそのうち完成しそうだし、牽引させる旧客が欲しくなったわけです。 Bトレでは43系客車が製品化されて…

#31 みじかいキハ47をつくる

写真を撮り損ねていた、キハ47です。 キハ40も同時に入手しましたが、片運転台のこっちから練習ついでに作ってみました。 ちなみに、自分の手元にKATOのキハ40系列がやってくるのは、実に小学校低学年の時以来です。 確か、フリーマーケットか何かで売れ…

#30 みじかいキハ30をつくる

みじかい気動車シリーズの増備車、キハ30です。 (ほんとはキハ47の方が先に完成しているのですが、写真を撮り忘れていたため、先にこっちをアップすることにします) 1年前に中古で安く売られていたのを入手したものです。ちょうどKATO製のが出た頃だったの…

#29 レールクリーニングカー・改良版をつくる

簡易レイアウトの製作に伴って再燃したのが、レールのクリーニング問題。 以前、簡易型のレールクリーニングカーを自作しましたが、レールに押し付けたクロスを引きずるという構造のため、クリーニング効率がそこまでよくない上に牽引機への負担が大きい……。…

#28 みじかいキハ45をつくる(その1・ショーティー化)

ちょっと前の記事の画像に写ってた、キハ45です。 数か月前に発売されたクロスポイントの未塗装キットから改造しようと思っていたのですが、最寄りののGMストアに置いてなかったため、その場で見つけたバルク車体から作ることにしました。 お値段数百円と…

#27 ジオコレ・サウンドユニットで遊ぶ

ちょっと前にした工作の話。 レイアウトの材料調達でいろんな店を回っているときに、こんなのを見つけました。 ジオコレのサウンドユニットです。公式サイトで見かけて以来ちょっと気になっていました。レイアウトで走らせながら鳴らしたら楽しいかも、と思…

#26 簡易レイアウトをつくる(その1:計画&線路敷設)

この1か月ほどの間、暇を見つけてちまちま作ってたのがこれです。 「みじかい車両」用レイアウトです。走らせるたびにいちいちレールを敷くのが面倒くさいので、ひとつ作ってみることにしたわけです。 一応、こんなコンセプトを立てました。 (1)飽きのこ…

#25 Bトレ・D51の動力化(その1)

ちょうど去年の今頃記事にした、BトレのD51。 素組みしてからずっと放置状態でしたが、やっと少し動力化に向けて進みだしました。 いちおうのコンセプトは…… (1)昔試作した自作動力の利用 (2)ミニカーブをちゃんと走れる (3)ゆくゆくは可動するロ…

#24 南部縦貫・キハ10のレストア

1か月ほど空いてしまいました。7月になってから急に用事が立て込んで…… さて、久しぶりの記事は、中古で買ってきたレールバスの話です。 TOMIXの南部縦貫鉄道キハ10です。まさしく「みじかい気動車」なんですが、製品は2両セットでかなりのお値段なので…

#23 119系をつくる(その1)

ようやく自分の中でショーティー化の工作方法が確立してきたので、これまで確保してきたNゲージ車両を短くしていきたいと思います。 まずは、119系。 (1枚目の後ろに少し写っているように、キハ45も切り詰めたのですが、これについてはまた今度) だいぶ前…

#22 アルナイン・とて簡シリーズをつくる(その2…サイコロデワ完成)

書きかけだった記事その3。 ブログの最初のほうで書いた、とて簡シリーズのその後です。 ◆サイコロデワ ※2010.8完成 素組みの車体を、手元にあったモスグリーンで塗りました。ヘッドライトはGM京阪260のもの、テールライトはGMの京成か何かから、パンタはGM…

#21 みじかいキハ22をつくる

こないだキハ20を作ってから、どうやら国鉄型の気動車がマイブームになってしまったようです。 以前から、JTBキャンブックスの「キハ47物語」とかを読んだりしてアイデアはふくらませていたんですが、前回の改造でお手軽改造でもそれなりに楽しめるとわかっ…

#20 みじかいキハ20をつくる

久しぶりに、ぱぱっと1両つくってみました。 前から確保していた、KATOのキハ20(首都圏色)。数百円で買えてしまうリーズナブルさが魅力です。 そして、ぱぱっとばらして(←意外と分解に手間取る……)すぱっとニッパーで切って…… Bトレサイズにつなぎ合わせ…

#19 停留所とバス営業所をつくる(その2)

1年前にアップしかけてたものその2。 この記事で取り上げたバス営業所ほかの、その後。 主に筆塗りで細かいパーツに色をつけていって…… こんな停留所になりました。ちょっと古っぽい感じだけど、LRTにも似合いそうな感じです。 1枚目の画像に写っているよう…

#18 路面電車(低床車)をつくる(その1)

書きかけのままだったものがいくつかあるので、1年遅れですがアップしていくことにします。 まずは、ずんぐりむっくりとした路面電車。 当時、MODEMOから東急200形が出たものの、自分の財布的にはちときつい……ということで、GMの東急5000系を短縮加工し、雰…

#17 久しぶりの更新

1年ほど空いてしまいました……けど、この1年はものすごく速かったです。 やや余裕ができたので、気が向いたときにでもブログをできればと思います。 とりあえず、一枚。去年の北海道旅行より。 今までチャリでしか行ったことがなかったので、普通の旅行はなん…