【208】烏丸線の20系(??)をつくる
[実車について]
烏丸線の新型車、気づけばだいぶ増えてきました。デザイン案から更に洗練された感じでとてもかっこいいですね。
10系と比べると乗ったときの揺れが少なく、新車だなぁ〜と感じます。
[ひとこと]
ブログにまとめるまで1年経ってしまいましたね… 全然追いついていませんが、記録の意味も込めてちまちままとめていきます(^^;;
***
昨年春のみんプラ運転会に向けて烏丸線作りたいなぁ〜と思いつつ、そこまで時間もなかったので、いつものK阪からサクッと仕立ててみました。
どちら様ですか?と言わんばかりな前面は、デザイン検討時の案Cをモチーフにしたもの。京都市電を模したレトロな感じが個人的にすっごく好みなのです。
元のモールドを全部削ってから、窓・ドアモールドを彫り直しました。下書き→カッターでけがき→彫刻刀orPカッターでスジ彫りしてます。
曲面への加工ですが、比較的単純な形状なので何とか見れる形になりました。力をかけず、ゆっくりちまちま彫るのがポイントです。
中間車のダブルパンタは阪急1000から屋根ごともぎ取りました^^;
(本線10000と同時並行で作成…)
銀スプレー→緑筆塗りの後、オレンジの細帯を追加。短時間でビシッと塗れる自信がなかったので、家にあったルピシアの空袋を細切りにしました。プラ系の包装はこういう時案外使えます◎
せっかくの地下鉄なので、久々にライト付きにしました。タミヤのソフトプラ棒の先端を熱して丸めたものを差し込んでます。
登場時期的に白色LEDだと思うのですが、電球色の方が似合うので、団子っ鼻のドクターイエローからライト付き動力を召し上げました…(^^;;
テールライトは屋根から差し込んで、ちょっと前の地下鉄製品のように光って見えるようにしましたが、採光部小さいので何だかビミョーですね…
側面はいつものようにシール仕上げ。サッと仕上げたかったので、今回は銀ピカ仕様にはしませんでした。実は下地塗装がいる分銀ピカの方が面倒なんですよね…(^^;;
実車にない50番代のナンバーを付けたら完成です。
***
(2023.5 みんプラ運転会in初夏の京都にて)
津崎さんの正調20系と。シュッとしていてかっこいいですね…ノーマルver.も作りたくなります。
***
烏丸線の面々。このあともっと増えるとは思いも寄りませんでした…
[使用塗料]
・グレー:アサヒペン クリエイティブカラースプレー グレー
・シルバー:アサヒペン 水性多用途スプレー シルバー
・グリーン:タミヤアクリルから調色
(2023.5.19完成)
※おことわり※
メーカーは改造を推奨しておりません。当ページの改造を参考にされても構いませんが、改造を行う際には、あくまで自己責任で行ってください。 また、工具を使用する際にはケガに十分気をつけてください。