みじかい車両たち〜TnRy〜

ナローメインで、みじかくて小さな車両づくりを楽しんでいます。最近は青い線路に回帰気味。 Enjoying narrow gauge modeling, especially industrial locomotives.

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

#94 塗装日和

久しぶりにまとまった趣味の時間が取れたので、今日は塗装をすることにしました。 実は持っていたんです、エアブラシ。クレオスのプチコンとタミヤのトリガー式の組み合わせです。買ったのは2年ほど前でしょうか。 レイアウトに置くべく購入したKATOのローカ…

#93 余り物からシリーズ21をつくる

続いて、余っている中間車の有効活用案です。 運転盤製作記などでちょくちょくブログにも出ていた、シリーズ21です。 うちでは、再販時に2箱購入し、9020系2連1本として組み立てていました。2丁パンタの編成が好みだからです。 そのため、中間車2両は組み立…

#92 みじかい近鉄5800系をつくる(その1:車体加工)

これまた作りかけになっていた、近鉄VVVF車です。 3月頃だったでしょうか。8000系列の前面の車両が増える中で、VVVF車も欲しいなぁと思いました。 クロスポイントの未塗装キットで安く調達しようと思ったのですが、既に品切れ状態…… 塗装済キットもちょうど…

#91 Bトレ運転盤をつくる(その16:現状)

さっきの続きで、レイアウトの現状です。 文章書くのに疲れたので、あっさり目でいきます。。 さっきの記事のがだいたいゴールデンウィーク頃の状態だったのですが、それから少し変更が加わってます↓↓ まず、正面の駅の手前側のホームを、TOMIXの島式ホーム…

#90 Bトレ運転盤をつくる(その15:線路のコンパクト化)

最近の記事の中でちょくちょく出てきてましたが、Bトレ運転盤の進捗状況について。 前の製作記の時点でもブログが追いつけていなかったので、今回2回に分けて運転盤の状況を紹介することにします。 ●さらなるコンパクト化 これまで、レイアウトのサイズはコ…

#89 スナックカーをつくる(その3:完成!)

3000系に続いて、スナックカーの製作もいよいよ大詰めです。 前回までで、工作は以下の2点を残すのみとなっていました。 ●ヘッドライト部の加工 ジャンクボディをベースとしたため、ヘッドライト部分はがらんどうのままでした。 何とか↓こんな感じ↓にできな…

#88 みじかい近鉄3000系をつくる(その4:完成)

夏休みをもらって、伊勢志摩に行ってきました。 スペイン村、賢島、鳥羽……自分にとって懐かしい場所を巡る旅でした。 はしゃいだ疲れから、帰ってきた次の日は一日ぐっすり眠ってしまいましたが、いいリフレッシュになりました。 道中、賢島駅ではようやく「…