みじかい車両たち〜TnRy〜

ナローメインで、みじかくて小さな車両づくりを楽しんでいます。最近は青い線路に回帰気味。 Enjoying narrow gauge modeling, especially industrial locomotives.

2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

#46 Bトレ運転盤をつくる(その3):レール敷設

Bトレ運転盤の続きです。 今回は、線路の敷設です。先週には既にこの状態まで来ていたのですが、記事にしそびれてしまってました……。 レールをプラン図通りボード上に敷きなおし、レールを釘で固定していきます。 高架線部分は、橋脚の位置を鉛筆でけがき、…

#45 スナックカーをつくる(その1)

続いて、並行して製作中の12200系スナックカーです。 以前の記事のように、既にスナックコーナー付きの2連(Bトレ素組み)はN化しました。今回作っているのは、当初よりスナックコーナーなしで落成した2連です。 イメージとしては、車内が古いまま現存してい…

#44 近鉄3000系もどきをつくる(その1)

仕掛品が増えていく中新たに製作を開始したのは、近鉄唯一のステンレスカーです。うちの短い近鉄電車の中で、いいアクセントになるかなと思って。 タネ車は、鉄コレの秩父7000。以前、1000円強で売られていたので別用途に確保したのですが、計画変更により持…

#43 Bトレ運転盤をつくる(その2):カーペット貼り付け

運転盤製作、今回は、前回試したパンチカーペットの貼り付けです。 コルクボードにグレインペイント等で色づけしていった旧レイアウトとは異なり、今度の製作では、ベージュ色のパンチカーペットをパネルに貼り、そのまま地面とすることにします。芝生マット…

#42 Bトレ運転盤をつくる(その1):レイアウトボード作成

運転盤のベースの作成です。 自分でパネルを作れる自信がなかったため、既製品を利用することにしました。TOMIXのコンビネーションボードBを2枚結合し、900×450サイズとします。ヨドバシのポイントが結構たまってたので、数百円で買えてしまいました。。 画…

#41 Bトレ運転盤をつくる(その0):勾配テスト

前回出てきた新レイアウト、いよいよ製作開始です。 今回も、以前のレイアウトと製作コンセプトはほぼ同じです。 ただ、Nゲージの運転をよりライトに楽しみたい、との考えから、以前のよりもさらにシーナリー工作をシンプルにすることにしました。緻密さとは…

#40 レイアウト・計画変更

夏前から製作していたレイアウトですが、今後のことも考え、作り直すことにしました。 作り直しの理由となったのは、主に以下の2点です。 (1)ベースが早くも変形してきた。 安物のコルクボード(段ボールが裏地)を使用していたため、立て掛けていただけで…

#39 ぼちぼち…

更新再開できそうです。新しい年になってしまいました。 手始めに、手持ちのBトレの近鉄電車を少しずつ整備してゆくことにしました。 いずれも、購入後組み立てただけの状態で置いてあったものです。 加工内容は、ステッカー貼付+N化です。加工というのも大…