みじかい車両たち〜TnRy〜

ナローメインで、みじかくて小さな車両づくりを楽しんでいます。最近は青い線路に回帰気味。 Enjoying narrow gauge modeling, especially industrial locomotives.

2014-01-01から1年間の記事一覧

加藤4トンGLをつくる(その2)乙化!

今年は何だか慌ただしい年末です。ゆっくり模型でも作れるかなと思っていましたが、そうそううまくはゆきません… けど、不思議なもので、忙しい時ほどアイデアは浮かぶし、スキマ時間で工作もはかどります。加藤の4トン(「チビカトウ」?!)も一気に先が見え…

ポケット・シェイと協三10トン(その3)現状と今後

ちょっと間が空いてしまいました。今日の冷え込みで、一気に冬になった感じがします。 現在作成中の2台のディーゼル機関車ですが、こんな感じになっております。先週末のナローの集まりに持参し、貴重なアドバイスをたくさんもらって帰ってきました。 【ポケ…

ポケット・シェイをつくる(その2)形にはなったけれど…

果たして、これはシェイと言ってもよいのだろうか…(汗) 設計図では、ちんまりしたLogging Shayだったんだけど…。 ※一週間前の工作です。 事の発端は、床板用に調達していた森タイプ。 床板をチャンネル材で補強し、協三タイプの余った床下機器etc.でシャフ…

ポケット・シェイをつくる(その1)構想・動力作成編

早速ですが、シェイの自作に挑戦です。 ネットで見ていて、メカメカした蒸気機関車を作ってみたいなと思いました。ギアードロコとかまさにそれ。 けど、製品のんにはとてもじゃないけど手が出ません。。翻って、手元にはBトレになり損ねたチビ凸動力が。何だ…

アルカトウをつくる(その6)動力メンテナンス

先週末の話。 先日書いたように、アルカトウの動力の調子がどうもよくありません。しゃくりのある走りなのです。もしかしたら車体内で引っ掛かっているのかもしれません。 また、原因のひとつかはわかりませんが、他の車両と並べてみると、車高を下げすぎて…

加藤4トンGLをつくる(その1)基本工作まで一気に

家具も届き、ようやく家らしくなってきました。あとは自分の部屋の片づけですな。 足の踏み場があるだけまだよいけど…時間ができると、つい趣味を優先したくなっちゃう(+_+) さて、協三10トンに引き続き、これまでの工作記のまとめです。今回は、これまでも…

協三10トンをつくる(その1)基本工作まで一気に

日曜日はようやくまとまった時間が取れたので、荷ほどきがてら少し息抜きできました。 温根湯改とともにちらっと出てきた、協三10トンの工作の続きです。これまでの工作過程を一気に追っていきます。 まずは、前置きがてら…。 加藤7トンを作った後ネットで色…

古都から古都へvol.2

不思議な巡り合わせで、再び京都の地に帰ってきました。久々の都会は何だかまぶしい(^^;) もうすぐ新生活も2週間が過ぎようとしていますが、仕事のヤマもやってきて、なかなか荷ほどきが進みません。なので、しばらくは工作もお休みです。アイデアはどんどん…

バグナルをつくる(その3)完成!

いよいよ引っ越しです。既にちょこちょこ出てきてますが、バグナルも無事に完成しているので載せておきます。 前回の基本塗装の上から、いつもどおりウェザリングマスターでそれっぽく色を乗せていきました。今回は、エッジのこすれと車体裾にたまった汚れを…

協三DL"Ohma Electra"スタイル

軽便祭でお目見えしたフリー電機の製作記です。 ベースは、レールエキスポ京都で入手した第9回の記念板。そのまま組んでもよかったのですが、ネットサーフィンしていてたまたま見つけたノルウェーの"Ohma Electra"という機関車にインスピレーションを得、電…

楽しかった軽便祭

初の軽便祭、行ってきました。 夜行バスで東京入りし、少し時間をつぶしてから目黒へ。小学生の時以来久しぶりに来た目黒は、すっかり様変わりしていました。前来た時はまだ東急目蒲線で、ちょうど地下化の工事をしていた頃だっけ。7200系好きにはたまらない…

AEGっぽいものをつくる(その5)完成!

とりあえず… デキさん、できました!! 結局、ライトレンズも入れることにしました。WAVEのH-EYESを使ってみました。球面レンズでちょっとユルさが出せたかな? (まぁ、もともとユルユル設計なわけですが…(^^ゞ) 白色のいい感じの大きさのナンバーで側面に…

AEGっぽいものをつくる(その4)ほぼ完成

さてさて。天気もよかったので、AEGモドキの塗装も続いて行いました。 昨日までで、このような状態まで進んでいました。台枠を黒く塗り、より締まった感じになりました。 ちなみに、おつむのネジ(2mm径)はビューゲルを取り付けるためのものです。これまで…

バグナルをつくる(その2)基本塗装、下回り組立て

いよいよ来週末今週末は軽便祭です。仕事もひと段落したし、無事に遠征できるかな? さて。ブログはちょっとあいてしまいましたが、その間ちまちまと工作を進めておりました。 試行錯誤の末協三DLのロッド加工がなんとかヤマを越え、温根湯DLの工作が大詰め…

ポケット運転盤に挑戦(その2)情景速成

ポケット運転盤の続きetc.です。 仕事が早く終わった先週のある日、勢いでちょいちょいっと地面造成を行ってしまいました。 フェルト等を用いた簡易な情景表現にとどめたBトレ運転盤とは異なり、今回はちゃんとバラストとかパウダーとか撒きました。土に埋も…

ポケット運転盤に挑戦(その1)レール曲げ

9月になりました。 今月末には、ナローの一大イベント・軽便祭があるそうですね。 関西からは遠いけど、スケジュールの都合がつけば行ってみたいなぁ。ナローを始めて半年もたたない自分にとって、いろいろ勉強になるだろうし。 それまでにやることは多いけ…

バグナルをつくる(その1)基本工作まで一気に

ひとつ無事に片付いたので、ブログに載せそびれてたこの車両についても。 小型蒸気がほしい、というのが、ナローへと足を踏み入れた理由でした。 カププラ改造のSLはできた(?)けど、ここらでひとつちゃんとしたナローのSLに挑戦してみたいと考えました。…

アルカトウをつくる(その5)完成!

約3か月の間作り続けてきたアルカトウですが、昨日ようやく完成しました。 残っていた工程は、車体のウェザリングと全体の組み付けでした。 まずは前者から。よく考えてみると、これまでBトレにスミ入れを施したりしていたくらいで、鉄道模型のウェザリング…

AEGっぽいものをつくる(その3)下地完成

続いて、デキさん。ここまでできました。 まずは、車体の仕上げ。 プラモ用のモールドパーツをヘッドライト代わりに取り付けました。個人的な好みで、デカ目ライト2灯としました。ライトレンズを入れるかどうかは検討中。 また、妻面の床板上部を少し削り、L…

アルカトウをつくる(その4)動力改良

なかなかに忙しい1週間でした。 土日と何とか休みがとれたので、たまっていた工作を進めることにしました。 まずは、前回で動力がいちおう形になっていたアルカトウから(写真は加工後)。 そのまま完了!としてもよかったのですが、やっぱり、両面テープで…

アルカトウをつくる(その3)動力で二転三転…

前回基本塗装まで済んだアルカトウ。動力の方は二転三転し、昨日ようやく落ち着きました。 ことの発端は、小型モーターや動力台車がいくつか余っているし、せっかくだから動力ユニットも作ってみるか、と思った事でした。おとなしくアルパワーを買っておけば…

凸形ディーゼルをつくる(その1)ジャンク箱からの再生

またまた以前の工作の事後報告ですが、時機を逸してしまわないうちにブログにのせときます。 以前ちょこっと出てきた、凸形ディーゼルについて。 ちょっと長いですが、前置きをば… あれはサイコロデワを作った頃のこと。DD51やDD13みたいなディーゼル機関車…

アルカトウをつくる(その2)塗装

8月ですね。 先月は、仕事に諸々の手続きにハネムーンにと盛りだくさんな1か月でした。 写真は富良野での1枚。国内だけあって、のんびりできました。 さて、久々にまとまった時間が取れたので、ナロー車両の塗装に取り掛かることにしました。 今回塗装するの…

AEGっぽいものをつくる(その2)動力作成

季節の変わり目だからか、ちょっと疲れがたまってきました。 なかなか工作のモチベーションも上がりませんが、無理に取り掛かってもせっかくの趣味なのに楽しくなくなってしまうし、やれることからのんびりゆっくり進めていけたらと思います。 というわけで…

アルカトウをつくる(その1)車体工作

続いて、加藤7tDLです。 ネットで色々ナローのキットを物色していて、「これ作ってみたい!」と思ったのが、アルモデルさんの加藤の4tGLでした。 けど、サイコロデワ以来の久々の金属キットだし、そもそも車体がとてもちっこくて、いきなりの挑戦でうま…

AEGっぽいものをつくる(その1)命名:デキさん

あっというまに7月です。 人生の節目の行事も無事に終わり、ほっとひと息です。 時間のあるうちに、前にちょこっと出しておいたナローの車両の製作記録を書いていくことにしましょう。 まずは、銚子のデキ3みたいな電気機関車から。 コードネームもありまし…

作業台から~製作中の車両~

先のカププラ改造SL以降、同時並行でいろんな車両を作っています。 月末の個人的なヤマに向けてあともうひと踏ん張りなので、なかなかブログに書けていませんが、ここいらでちょいと備忘録的に記しておくことにします。 ○AEGっぽい電機 見たまんまです。銚子…

ナローっぽいSLがほしい(その2)

ダンカン続きです。 からし色の車体がなかなかお気に入りなので、車体の加工は最低限にとどめることにしました。 というわけで、動力関係の工作がいやがおうにもメインになってきます。 今回は、以前BトレのD51の動力化を試みた時に作ったもの(TomixのDE10…

ナローっぽいSLがほしい(その1)とりあえずダンカンから

記念すべきナロー(?)の第一作は、カププラに自作動力を積んだインチキSLです。 現状で、この写真の状態まで工作が進んでます。いつも通り後追いになっちゃいますが、つらつら書いていきます。 タネ車は、一目見てわかるように、カププラのダンカンです…

どうやらナローにはまってしまったようで…

また、ずいぶん久しぶりの更新になってしまいました。 半年ほどのうちに嗜好は変わるもので、最近はもっぱらHOナローにはまってしまってます。 きっかけは、「自走する小型SLがほしい!」という、単純なものでした。 当初は、ネットの製作例を参考に、チビロ…