【206】本線仕様の京阪10000系をつくる
[実車について]
ターコイズブルーが特徴的だった10000系、一般色に塗り替えられてやや埋没してしまった感があるものの、他形式を取り込んで本線進出するなど、まだまだ楽しませてくれています。
こうやって見ると、車体裾やクーラーの違いが目立ちますね。
[ひとこと]
春のみんプラ運転会に向けて京都っぽい新作を…せや、気軽に遊べる新塗装にしよ!と、いつものようにK阪をこねくりまわすことにしました。
京阪10000といえばバリエーション豊富で、新塗装も何度か出てますが、どれもなかなか一長一短…
◆トーマス号・パーシー号の中間車:先頭車ラッピングに合わせてか、窓位置がかなり高め。この高さだと先頭部のつじつまが合わなさそう…
◆たのしい列車シリーズ:待望の編成版!ただ、車端部の窓がないのと前面塗り分けの処理がちと残念…
それなら自分好みに作ったろ!と、wordで作図してコンビニシールで出力しました。シールベタ貼りなので気楽なもんです。
これ便利ですが、画面で見たより淡めに出るのがなかなか難しいですね。もったいないですが、スプレー色に合わせて2回やり直してます。
せっかくなので編入車っぽい中間車をこしらえて本線仕様に仕立てました。
余剰車体から切り取ったクーラーで、細長いクーラーキセっぽく見せてます。思ったより簡単だったので、トーマス号ベースでの6000とか9000とかも夢じゃない?
実車に合わせて車体裾も丸く削りましたが、あまり目立ちませんね…。
グレー→ホワイト→グリーンとスプレーしてから、前面窓を黒く筆塗りしてシールを貼れば完成です!
行先は個人的なイメージで「準急|出町柳」と「普通|中之島」。ちょいと変化を付けたくて、復帰後は前後で違う行先にするようにしています。
前に作ったターコイズと並べてみました。色が違うと印象も全然違いますね。もしターコイズ一色が浸透してたら今頃どうなってたんだろう…
***
(2023.5 みんプラ運転会in初夏の京都にて)
ターコイズともども2日間走らせていただきました。複々線区間の高架駅っぽくていい感じ!
ヤードでしぐれさんの作品群と並べさせていただきました。京阪への情熱がすごい!プラ板工法のお話等大変参考になりました。
なかなか手が回りませんが、旧色の6000、9000、2630あたりはいつか作ってみたいですね。
[使用塗料]
・グレー:アサヒペン クリエイティブカラースプレー グレー
・ホワイト:タミヤ ファインサーフェイサー(ホワイト)
・グリーン:サンデーペイント 水性ラッカースプレーMAX ディープグリーン
(2023.5.20完成)
※おことわり※
メーカーは改造を推奨しておりません。当ページの改造を参考にされても構いませんが、改造を行う際には、あくまで自己責任で行ってください。 また、工具を使用する際にはケガに十分気をつけてください。