みじかい車両たち〜TnRy〜

ナローメインで、みじかくて小さな車両づくりを楽しんでいます。最近は青い線路に回帰気味。 Enjoying narrow gauge modeling, especially industrial locomotives.

【200】大阪市交20系をつくる

 200番目の記事にふさわしく(?)20系の製作記です。

 

実車について]

 幼少時の図鑑では「初のVVVF」的な感じで紹介されてて、すごくまぶしい存在でした。いよいよ置き換えも始まりましたが、自分の中ではずっとピカピカの車両のままです…

 写真はけいはんな線ですが、ほんとすごいとこ走ってますよね…

[ひとこと]

 タネ車はいわゆる万能金型。これも息が長いですね〜。人形あそび通勤電車の絶版久しいのち、プラキッズ対応のE217が出て小躍りしたのを覚えています。あれから20年ほど…こんなに使い倒されるとは…

 ちょい脱線しましたが、万能金型を削ったり埋めたりするのは今回が初めて。当時近鉄VVVFとか3000に使いましたが、色変えだけでお茶を濁しておりました。。 帯やビード、クーラーをニッパー・平刀・ヤスリでゴリゴリ削っていきましたが、これなかなか大変ですね…3両でもうおなかいっぱいです。。

 力尽きたので、側窓はシールでラクしました。クーラーと前面は3D出力です。レジンの強度面を気にして、随分分厚い前面になってしまいました。。

***

 20系らしきものは実は20年前にも作っていました(ホームページ間違って消しちゃってたみたいですね…)。たたき売りされてたポケトレインにクーラー無視でペタペタ貼っただけのテキトー作品ですが(^^;;結局当時とやってること変わらんなぁ…

***

(2023.5 みんプラ運転会in初夏の京都にて・かっこいい阪急3300と並べさせてもらいました)

***

(2023.7 久居運転会にて・銀ピカ60系とあとは…⁇)

 ここまできたら、近鉄7000も作りたくなるよね…

(2023.1完成)

※おことわり※

 メーカーは改造を推奨しておりません。当ページの改造を参考にされても構いませんが、改造を行う際には、あくまで自己責任で行ってください。 また、工具を使用する際にはケガに十分気をつけてください。