みじかい車両たち〜TnRy〜

ナローメインで、みじかくて小さな車両づくりを楽しんでいます。最近は青い線路に回帰気味。 Enjoying narrow gauge modeling, especially industrial locomotives.

#73 みじかいキハ85をつくる(その1)

もう1月も終わってしまいますね。今年最初の更新です。 気まぐれ更新のつまらないブログですが、今年もどうぞよろしくお願いします。 久々に1日ゆっくり休める日が取れたので、昨年末に駆け込みで完成にこぎつけたキハ85の製作記を書いておくことにします。まさか製品化されるとは思ってませんでしたよ!喜ばしいことですが…。 さてさて。 帰省のたびによく見かけたキハ85をショーティーで作ろうと思ったのは、5年ほど前のことでした。 下の写真のような、先頭車が増結されてる編成を作ってみたいと思ったのでした。  ※毎度毎度昔の写真でゴメンナサイ……もう少し時間が取れるようになったら、久しぶりに電車の写真を撮りに行くのもよいかなとは思ってます……
画像
そして、中古屋でこつこつKATOのジャンク品を探し……必要量数が揃ったのでした。先頭車ばかりの3連に仕立て上げます。
画像
……とまぁ、この状態で数年が経過し、ようやく重い腰を上げたのは、Bトレでの製品化の報をRM MODELSで目にした昨年末のことでした。年末休みを利用して、大掃除の合間に製作することにしました。
画像
分解してみると、ご覧のように前照灯・尾灯だけでなく、室内灯まで組み込まれていました。うちの車両ではありえないデラックス仕様(笑) せっかくなので、今回はこれらも活かしつつショーティー化することにしました。
画像
そして、車体の切断に移ります。 ネット上の作例を見てみると、切り継ぎラインが目立たないようにステンレス車体と先頭部との境目で切断されているものがいくつか目に付きました。これだとビードの継ぎ目も目立たないし、なるほど!と思ったのですが、車体内部のライトユニットの固定部を取り去ってしまうことになるため、ライト点灯には少し手間がかかりそうです…… そこで、車体の継ぎ目が目立ってしまうことには目をつぶり、車体の真ん中を短縮する、という方法でショーティー化することとしました。上の写真のラインで切断してます。
画像
そして、1両形になりました。中間に入る先頭車で、この車両に動力を組み込みます。動力ユニットがスペースを食うので、この車両はライトユニット非搭載とします。 ……ってあれ?だったらこの車両はど真ん中で切らなくてもよかったんじゃ…… と思ったも後の祭り、逆に編成内で統一が取れているからいっか、と自分を納得させるのでした。。。 その2へ続きます。